よくある質問

健康診断の受診について

回答

健康診断は11月30日までに受診してください。受診結果入力・費用申請については、「ToDoリスト」をご確認ください。

※やむを得ず11月30日までに受診できない場合は、担当CAとサポートデスク(sdg@wdb.com)にメールでご連絡ください。

回答

問題ありません。その場合は「必須検査項目」が受診できるかを確認の上、担当CA・サポートデスク(sdg@wdb.com)に連絡してください。「必須検査項目」が受診できない場合、不足項目は別の健診実施機関で受診し、全ての検査項目を満たすようにしてください。

※費用がWDBの補助額を超える場合もあります。個人で予約する場合と費用を比較・検討の上、受診先を決めてください。

回答

期限までに「生活習慣病予防健診の一般健診」を予約できなかった場合は、11月30日までに受診可能な他の提携機関を探して受診してください。
もしくは、協会けんぽでの「生活習慣病予防健診の一般健診」の受診を断念し、各健診実施機関が定める健診コースの中で、35歳以上の「必須検査項目」(11項目)を満たすものを受診してください。

※WDBの補助額の上限(税込5,282円)を超えた費用は自己負担となります。

回答

WDBでは予約・申込みから受診、支払いまで個人で行っている旨を担当者に伝えてください。

※WDBでは、事業所単位での取扱いは行っていません。

回答
12月31日までに受診結果入力と費用申請が可能であれば、WDBの補助額をお支払いします。12月31日までに受診結果が届くように手続きをしてください。
12月31日までに結果が届かない場合は、担当CAとサポートデスク(sdg@wdb.com)にメールでご連絡ください。
回答

以下のPDFを印刷し、必要事項を記入の上、健診実施機関へ提出してください。
WDBで対象者は確認できていますが、個人情報が掲載されたリストを開示・提出することはできないため、WDBの書式を作成しました。お手数ですが、各自でご対応をお願いします。

記入が必要な事項

(1)自身の健康保険証の番号
(2)氏名(フリガナ)
(3)生年月日
(4)健診機関名
(5)健診予定日

※他の記入欄は空欄で構いません。

2024年(令和6年度)健診実施機関送信用 生活習慣病予防健診対象者一覧
回答
「必須検査項目」を受診していれば、再受診の必要はありません。ただし、健康診断の受診対象者に該当する場合は、受診結果の入力が必要です。
ToDoリスト」より受診結果をご入力ください。自分が健康診断の受診対象者かどうかわからない場合は、サポートデスク(sdg@wdb.com)に確認してください。
回答
送付先はご自宅にしてください。送付先をWDBにした場合、WDBからご自宅へ転送することになるため、受診日までに必要なものがお手元に届かない場合があります。そのため、送付先は必ずご自宅を指定してください。
回答
無理に受けなくても構いません。妊娠中・授乳中は「必須検査項目」である「胸部X腺」を受診できないため、全ての検査項目を満たせないからです。
ご自身の判断で健康診断を受診しない場合は、サポートデスク(sdg@wdb.com)までご連絡ください。
回答

Webサイトに「生活習慣病予防健診」のコースが掲載されていなかったため別のコースを予約した、予約担当者の案内ミスがあった、被保険者ご自身の勘違い等で、協会けんぽの提携機関で「生活習慣病予防健診の一般健診」ではないコースを受診してしまった場合も、「必須検査項目」11項目を満たしていれば、申請にあたって問題はありません。追加で尿酸・便潜血反応検査・胃部レントゲン検査(バリウム・胃カメラ)の受診は不要です。

※35歳以上74歳以下の協会けんぽに加入している方のWDBの補助額上限は一律5,282円です。上限額を超えた費用は全額自己負担となります。